エアコン病 頭痛

エアコン病の症状である頭痛の原因と対策

スポンサーリンク

エアコン病とはその名の通り、夏場にエアコンの影響で冷えた体が引き起こす様々な症状のことです。
主な症状としては、頭痛や肩こり、疲労感などの症状が現れます。
エアコン病が起こる原因は、周りの急激な温度変化の影響で自律神経が乱れることにあります。
私たちの体は季節によって変化しますが、自律神経によって体温調節を行っています。
夏場は血管を拡張し熱を逃がしやすくし、冬場は血管を収縮し熱を逃がしにくくしています。
しかし、エアコンによって冷えすぎた部屋と外気の温度差が大きいと、自律神経が季節を混同してしまいます。
ストレスや生活の乱れから自律神経失調症が起きるという話はよく聞きますが、気温の急激な変化を繰り返すことでも同様の症状が起こってしまうのです。
スポンサーリンク

エアコン病は体が冷えやすい女性に多く、職場で一日中エアコンで冷えた環境にいることが大きな原因となります。
特に男性が多い職場では、設定温度が低めになっていることが多いでしょう。
女性が冷えを感じていたとしても、勝手に設定温度を高くできないために我慢してしまう現状があります。
しかし、頭痛や肩こりは集中力を低下させ仕事に支障をきたしてしまうため、自分で出来るだけの対策を打つ必要があります。
エアコン病予防には、とにかく体を冷やさないことが重要です。
ひざ掛けやカーディガン、靴下などで下半身を温めると良いでしょう。
また、特に頭痛や肩こりに効果的なのは首元を温めることです。
頭痛は血行が悪くなり脳に十分な血液が送りにくくなることで起きるため、首元を温めて血流を良くすることも効果的です。
スポンサーリンク